Soeda Life 〜Itching of the scalp〜

こんにちは!添田です!

今回は頭皮がかゆい時の代表的な原因を出してみたいと思います!

逆にこれを見直してみると治るかも!!

頭皮のかゆみが気になる……という女性は少なくありません。頭皮のかゆみの原因として、乾燥や皮膚疾患、シャンプーのすすぎ残し等があげられますが、実は他にも意外なところにかゆみの原因が潜んでいます。

 

知らずに続けると、大量のフケや抜け毛、さらにはもっと恐ろしいことにもなりかねません。

 

そこで今回は、”頭皮のかゆみを引き起こす意外な習慣”をご紹介します。

 

 

1:爪をたててガシガシ洗髪する

 

爪をたててガシガシ洗うと頭皮が傷つき、炎症が起こってしまいます。治りかけの傷口にかさぶたができるとかゆみを感じますよね? 頭皮も同じで、炎症が起こることで治りかけの傷の周辺がかゆくなってしまいます。

 

また、傷を治そうとして頭皮が過剰な細胞分裂を繰り返し、フケが大量に発生してしまうこともあります。洗髪時は指の腹で洗うことが大切です。

 

 

2:一日に何度も洗髪する

 

頭皮の汚れをしっかり落とすことは大切ですが、洗いすぎも逆効果。頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまい、「皮脂が足りない」と感じた頭皮は、通常以上に皮脂を過剰に分泌させてしまいます。過剰に分泌された皮脂により、毛穴がつまりやすくなり、毛穴周辺にかゆみが生じてしまいます。

 

特に皮脂量が少ない冬場は、一日何度も髪を洗ったり、一度のシャワーで何回もシャンプーするなどは控えた方がよさそうです。

 

 

3:濡れたままの髪で寝る

 

濡れたままの髪で寝るのはNG。雑菌が繁殖し、かゆみを引き起こします。ひどい場合は頭皮や髪にカビが生えてしまうこともあるので、お風呂上がりは、早めにしっかりと髪の毛を乾かすことをおすすめします。

 

 

4:あぶらっこい食事に偏っている

 

あぶらっこい食事や脂肪分たっぷりのケーキやスイーツに偏った食生活を続けていると、余分に摂取してしまった脂が頭皮の皮脂腺から過剰に分泌されることも。過剰な皮脂分泌は毛穴をつまらせる原因となるので、食生活も見直したいところです。

 

肌と同じで、栄養が偏ると頭皮環境も悪化します。まずは野菜や果物から不足しがちなビタミンを摂取するよう意識し、代謝を高めるよう意識することが大切です。

 

 

5:ストレスをためがち

 

ストレスを感じると血管が収縮し、血行不良に陥りがち。頭皮の隅々にまで栄養が行き渡らなくなってしまいます。また、ストレスを感じると皮脂が過剰に分泌されるとも言われています。

 

疲れを感じたときは、ヘッドスパでカチカチになった頭皮をほぐしてもらったりするのもいいです。

 

 

以上、頭皮のかゆみを引き起こす意外な習慣をご紹介しました。これからは乾燥しやすい季節でもあるので、スキンケア同様、ヘアケアもしっかり行ってくださいね。

 それでは失礼します!ありがとうございました!